



挨拶といえば「暑いですね~」の最近の気温です。今年は初夏を感じる日があまりなかったような…。このまま真夏に突入?な今日この頃です。そんな訳で暑い毎日ですので、外遊びも子ども達の健康に留意し、そして「お茶を飲みましょう」の放送もこまめにしながら遊んでいます。また気温が高い日の外遊びは気温がまだそれ程上がっていない朝だけにし、それでも遊びたい気持ち満点の子どもたちのエネルギーを発散できるように、ホールなどを開放しながら、とこんな感じで遊んでいるみんなです。とにかく暑い毎日。子どもたちだけでなく、パパさんママさんたちもどうぞご自愛ください。
先日、園庭である年少の男の子。それまでいつも通りに元気に遊んでいた時の事です。ふと立ち止まり地面に映った自分の影を発見。最初は「あれ?この黒いのは何だ?」と言った感じで触ろうとしゃがんでみたり、踏んでみたり。そうして動いているうちに、その動きに合わせてその影も同じ動きをすることを発見したのです。そしてぴょんぴょん跳ねながら少し興奮した様子で、面白い動きをしてみたりポーズを取ったり。ひとしきり満足するとお部屋に戻ったのでした。
不思議に出会った瞬間、この体験こそ「かがく」です。荏田南幼稚園では年長になると「かがく遊び」が始まります。専任の先生を招いて、空気や鏡や音など身近な不思議を体験しながら、「なんでだろう」「こうなんだ!」と、子どもたちの顔はくるくると表情が変わり、みんなのワクワクが伝わってきます。知らないことを知ったときの面白さや喜び、そしてそれを友達と共有し「こうかな、ああかな」と考えたり話し合ったり…。こんな体験が「もっと知りたい!」「これ好きかも!」「もっともっと!」に繋がっているのでしょう。子どもたちの「面白い!好き!」に向かうエネルギーはとても大きなエネルギ―。「失敗!」も「間違えた!」もものともせず、「あれやってみよう!」「これはどうかな?」とどんどん前に進んでいきます。7月19日からは夏休み。夏は特に不思議がたくさんの季節です。セミだって水だって子どもたちからしたら不思議で面白い材料。外で遊ぶには暑すぎて危険な日もありますが、大丈夫な日は我が子の「知りたい!」に付き合ってみると「うちの子の好きってこれなのね」なんて発見があるかも!ですね。そうそう、ある男の子。幼稚園のクッキングで料理に目覚め「ママに食べてもらいたい!」と、クッキングで覚えた料理を夏休みに作ったり、毎日びしょびしょになりながらもお皿洗いを頑張ってみたり。ママは「その気持が嬉しい」と、びしょびしょになった流しの後片付けも嬉しい気持ちだったのだそうです。こんな感じでどこかに旅行やアミューズメントパークもいいですが、そうではない、こんな感じのなんてこと無い毎日の夏休みだって素敵な思い出になります。預かり保育も8月の1週間はお休みになります。それぞれの家庭にとって、そして子どもたち一人ひとりにとって、心に残る夏休みになりますように(^^)/
さて屋上菜園の野菜達もみんなの熱い視線と可愛い声、そして太陽とたっぷりの水を浴びぐんぐん育ち、いよいよ収穫が始まりました。きゅうりもトマも、ついでにピーマンだって自分で育てた野菜は格別な味♡毎日いろいろな料理に変身し、給食の時に一緒に食べています。「え~ピーマン嫌い!」な子も、「一口だけ食べてみる…」がいつの間にか「おかわり~」に(笑) たくさん食べて遊んで笑ってケンカして仲直りして、ついでにイタズラして「こら!」ってなって、そしてたっぷり寝て。こんな毎日がみんなの心を丈夫にします。これからもそんな感じで育ってほしいと願っている私達です。それでは今月も元気に来て下さいね!
| 日 | 曜 | 行事予定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 火 | 保育参観 | |
| 2 | 水 | ||
| 3 | 木 | ミニミニ発表会 個性相談開始 | |
| 4 | 金 | ||
| 5 | 土 | 土曜日保育 | |
| 6 | 日 | ||
| 7 | 月 | プラネタリウム遠足(年長) 給食試食会(少) | |
| 8 | 火 | 誕生会 | |
| 9 | 水 | 笹燃やし | |
| 10 | 木 | 流し素麺(そ・ほ) | |
| 11 | 金 | 流し素麺(にじ) 個性相談終了 | |
| 12 | 土 | ||
| 13 | 日 | ||
| 14 | 月 | ||
| 15 | 火 | 給食・プール終わり | |
| 16 | 水 | 午前保育 | |
| 17 | 木 | 午前保育 | |
| 18 | 金 | 終業式 午前保育 | |
| 19 | 土 | ||
| 20 | 日 | ||
| 21 | 月 | 海の日 | |
| 22 | 火 | 夏 期 休 業 始 | 夏期バス始 |
| 23 | 水 | ||
| 24 | 木 | ||
| 25 | 金 | お泊り保育(年長) | |
| 26 | 土 | ||
| 27 | 日 | ||
| 8月の行事予定 | |||
| 10 | 日 | ||
| 11 | 月 | この日から8/17迄預かり保育無し 山の日 | |
| ~~~~~~~~~~~~~~ | |||
| 17 | 日 | ||
| 18 | 月 | 預かり保育再開 | |
| 19 | 火 | ||
| 20 | 水 | 夏期保育開始(Aグループ) | |
| 21 | 木 | 夏期保育開始(Bグループ) | |
| 22 | 金 | 夏期保育開始(Cグループ) | |
| 23 | 土 | 夕涼み会 | |
| 24 | 日 | ||
| 25 | 月 | ||
| 26 | 火 | ||
| 27 | 水 | 夏期保育開始(Aグループ) | |
| 28 | 木 | 夏期保育開始(Bグループ) | |
| 29 | 金 | 夏期保育開始(Cグループ) | |
| 30 | 土 | ||
| 31 | 日 | ||
| 9月の行事予定 | |||
| 1 | 月 | 始業式 午前保育 | |
| 2 | 火 | 午前保育 | |
| 3 | 水 | 給食開始 | |
過去の園だより