入園案内

よくある質問

働いているのですが母親の出番は多いですか?
入園式、給食試食会(希望者)、懇談会(年2回)、親子遠足(年少・年長のみ)、親子観劇(半日)、運動会親子ダンス練習(半日)、お遊戯発表会、参観(年2回)、個性相談(年2回)、このくらいです。
年12回位です。お子さんの一番かわいいこの時期、一緒の思い出を沢山作っていただきたいです。
英語はやっていますか?
幼児期の英語はむしろ弊害が多い、という理由からやっていません。日本語が充分入っていないこの時期に英語をやってしまうと、言葉が遅れてしまう子が多いです。なかなか言葉が出てこないお子さんの多くは乳児期から英語のDVDを見ています。まずは、母国語である日本語をしっかり覚える。そのため、荏田南では専任の講師を招いてのわらべうた、詩、厳選された絵本、こういったものを多く子どもたちの耳に入れることを大事にしています。
さらには先にしっかり日本語を覚え、考える力を付けてからの方が、英語の習得も早いと聞きます。昔ながらの保育が良い、という曖昧な理由ではなく、幼児期について勉強し、幼児期に必要なもの、必要ではないものをしっかり理解したうえでの、英語はやりません!という結論です。
給食の食材の産地はどこですか?
荏田南の給食は学園内の給食センターで作られます。そのため、食材にも子供第一に考えた食材を使う事ができます。仕入先は、信頼できる地元の農家から直接安全な食材を仕入れます。また、砂糖や塩、みりんなどにもこだわって調理しています。
和食を中心としたメニューになっていて、たけのこご飯や栗ごはん、お赤飯、筑前煮、鯖の味噌煮、魚の竜田揚げ。青野菜の煮びたしなど最近のおうちではなかなか出なくなった季節や行事にちなんだメニューも多く出ます。お誕生会やクリスマスなどにはお子さんが喜ぶような特別なメニューやデザートが出たりもします。
預かり保育について教えてください。
預かり保育を荏田南ではひまわりクラブと呼んでいます。ひまわりクラブには2種類あります。月極で申し込む場合と単発で申し込む方法です。単発はその日だけ預かって欲しい、週2日ほど働き始めた、お母さんの体調が悪いなどの理由や、仲良し同士のお友達と遊ぶためにひまわりを利用する方もいます。
月極は主に両親が働いている方や、妊婦さんなどが月に9,000円で毎日利用しています。もちろん、月極でも利用しない日があっても構いません。夏休み冬休み春休みの長期休みも預けられます。利用可能時間は7:30~18:30までです。
各家庭に補助金が出るって本当ですか?
本当です。令和元年度から無償化が始まり、毎月各家庭に横浜市から25,700円が支給されます。
幼稚園を通して支給されますので、各家庭には保育料や諸費用を合わせた額から25,700円を引いた額を幼稚園に納めていただきます。
プールはどのくらいの頻度で行きますか?
年少は6月から2週に1度、年中から週に1度宮崎台にある田園スイミングスクールにバスで行って、専任のコーチの指導のもと入水します。水慣れから始まり、出来ることが増えてきたら級別の指導になります。担任も入水しますので、水が怖い子は最初は担任が側につきます。
担任の先生は何人ですか?
年少は固定の担任が1クラス2名、移動担任は1名の合計3名。年中は固定が2名、年長は固定が1名で移動担任が1名の合計2名です。
のびのび系幼稚園と聞きましたが、遊んでいるだけですか?
幼児期は人生の根っこの時期と考えています。のびのび系、お勉強系と区別するというのは、この時期にはふさわしいとは思っていません。荏田南は朝8:40~登園で9:35にお片づけになります。その間は自由に好きなことをして遊びます。その後一斉保育が始まります。日によってカリキュラムが組まれます。絵画、運動、わらべうた、クッキング、合奏、プール、など文科省が定めた教育要領にそって色々な活動を行います。年長になると文字の読み書きも始まり、卒園の頃には全員自分の名前を書くことが出来るようになります。
年少は最初は10分程度イスに座って活動するところから始まり、卒園式には1時間程度の式に落ち着いて座って参加するまでに成長します。小学校の授業が40分程度なので、それを目安にしています。
また、例えば遊びの時間でもお砂場でずっと水を流している子、ただ水を流しているように思いますが、実は物理に繋がっていたり…。遊びの中から実は学んでいることって多いのです。教えられることだけを覚えていくのではなく、自分で発見し興味を広げていくことが学ぶ喜び・力をつけていくことだと考えています。
いろいろな活動を通じて、自分の大好きをたくさん見つけられたらなと、思っています。
若い先生ばかりですか?
いいえ、若く見ていただけたら嬉しいですが、実は若くない先生も多いです(笑)上は30代後半から下は赤ちゃんがいる、子育て豊富なママさん先生も多くいます。幼稚園から小学校へ上がっても、さらにはその上になっても、相談していただければ色々なアドバイスが出来ますよ。また荏田南は特に勉強熱心な先生が多く、研修や勉強会にも熱心に参加しています。体力満点で子どもと走り回ってもタフな若い先生から、先生としてもお母さんとしても経験豊富な先生まで、バランスよくそろっています。
うちの子はハンディがあるのですが、入園できますか?
ご相談に応じます。現在も様々なお子さんが通園し、多くの経験を積んで大きく成長しています。
役員の決め方はどのような方法ですか?
立候補です。ほぼすぐに立候補で決まります。立候補が多いためじゃんけんになることもあります。役員は楽しいと評判なので、割と人気があります。
年中からでも入園できますか?
はい、入園できます。毎年20名前後年中入園です。
来年、年少を希望しています。オムツがまだ取れていないのですが入園できますか?
はい、できます。入園に向けて「オムツだと入園できないよ!」と言ってしまうと、入園が楽しみでなくなってしまいます。「取れるといいね」と一緒に頑張るのは大事ですが、取れていないまま入園時期を迎えても気にしないで下さい。意外と入園して周りの子がパンツなのがわかると、影響されてすんなり取れたりします。
日々の保育通信 twitter

トップへ戻る