




こちらは令和4年度の内容です。
令和5年度の内容については、今しばらくお待ちください。
年中からの入園準備として集団生活を経験するために、週一回「ひよこぐみ」というプレ保育があります。近年はひよこ希望者がかなり少なくなってまいりましたが、毎年若干希望者がいらっしゃいますので、週一回年少組に合流して活動したいと思います。
対象
令和4年4月2日~令和5年4月1日の間に4歳になるお子さま
(次年度荏田南幼稚園年中組に入園希望の3歳児が対象です。)
内容
年間40~44回 火曜クラス(各年少保育室)
保育時間…園児と同じ時間です。
定員
年少各組1~2名まで
担当
年少の先生がつきます。
会場
荏田南幼稚園 年少保育室
入会金
10,000円(税込み)
冷暖房費
月会費
12,000円(税込み)
給食代(1食432円✕食数を翌月に請求いたします)
願書購入
両日とも9時~15時まで(1部500円)
入園願書、入園要項をお買い求めいただき、願書にご記入の上、プレ保育入会手続きをしてください。その願書はプレ終了後、年中に入園手続きの時も使用いたします。
願書受付
11月2日(火)午前10時にホールに集合してください。
入会金をお支払いいただき、手続き終了になります。
その他
卒園在園の弟妹、優先地域のお子さんは優先入会ではありません。
通園方法
バス通園をご希望の方は、4月よりバス利用料金は月800円です。
夏季プール等でバス利用ありますので、8月もバス利用料800円です。
登園は、園児と同じバス停を利用し、同じバス時間でお迎えに行きます。帰りも園児と一緒に園バスで送ります。
優先入園
ひよこ組に在籍していたお子様でご希望の方は、次年度の荏田南幼稚園 年中組に優先入園できます。
「どんぐり組」は21年度から荏田南幼稚園で開設しています2歳児教室です。2歳児の一人一人の成長段階にあわせて、無理なく成長をうながし、社会性の芽生えと豊かな心を育むことを目的にしています。スムーズな母子分離をしながら、先生や友達と遊ぶ楽しさを味わって欲しいと思っています。
対象
令和4年4月2日~令和5年4月1日までの間に3歳になるお子様
(次年度、荏田南幼稚園年少組に入園希望の2歳児が対象です。)
内容
週1回(毎月3~4回)、年間35回の予定です。
9時半集合、10時30分までの1時間保育です。
(保育終了後は園庭の砂場で30分程、親子で遊んで帰ってもかまいません。)
前期 | 4月~9月末まで | 親子一緒に登園し、親子で参加 |
---|---|---|
8月 | お休み(月会費なし) | |
後期 | 10月~3月 | 親子分離で9時半~11時半の2時間保育 |
担当
2名の専任の先生が担当します。
定員
月曜クラス・火曜クラス・水曜クラス・木曜クラス・金曜クラス 各クラス12名ずつ(60名募集)
会場
2階 プレ保育室(月・火・水・木・金クラス)
外階段から入ってください。
入会金
10,000円(税込み)
冷暖房費
月会費
9,000円(税込み)(毎月の教材費と規定絵本2冊含む)
願書購入
両日とも9時~15時まで(1部500円)
願書受付
11月2日(火)午前10時にホールに集合してください。
月・火・水・木・金のクラス決めをいたします。(人数がオーバーしている時は抽選で決定します。)その後入会金をお支払いいただき手続き完了となります。
その他
卒園在園の弟妹、地区優先のお子さんは優先入会ではありません。
通園方法
前期は親子登園ですので、バス利用は出来ませんが、後期より園バス利用できます。朝は他の園児と一緒に乗車します。帰りは教室の終了時間に合わせて園バスで送ります。バス利用料は月800円です。
駐車
一年を通して車で登園を希望される方には駐車して参加出来るよう、駐車場を5台分用意しています。ご希望なさる方は人数を把握しますので、11月2日の願書受付の日にお申し出ください。駐車場利用の方は、駐車料金は月800円です。
プレ保育終了後の使用は、13:15分までです。親子分離の後に、バス利用に変更も可能です。
優先入園
どんぐり組に在籍していたお子様で、ご希望の方は次年度の荏田南幼稚園年少組に優先入園できます。
親子教室「さくらんぼ」は令和4年5月開設予定の、1歳児とその保護者のための親子教室です。1歳児という成長著しい時期の発達段階に合わせて、無理なく成長をうながし、社会性の芽生えと豊かな心を育むことを目的にしています。親子で通うことで安心できる環境の中で、他者との関わりの第一歩を楽しんでほしいと思っています。
対象
令和4年4月2日~令和5年4月1日までの間に2歳になるお子様
内容
隔週水曜日(月1~2回)年間16回の予定です。
9時半登園開始 10時集合~11時までの1時間です。
(活動終了後は園庭で30分程度、親子で遊んで帰っても構いません。)
活動時期 | 5~7、9~2月の8ヶ月 | 8・3月 … お休み(月会費なし) |
---|
毎回変わらないちょっとした活動を行ったあと、その日による活動を行います。
季節に合わせたクッキング、専任によるわらべうた、発達に合わせた工作遊び、感覚遊びリズム遊びなど、年齢と発達に合わせた活動です。
子育ての相談も気軽にして下さい。
担当
1名の専任の先生が担当します。
定員
各クラス5名ずつ
会場
ほっとテラス(幼稚園斜め前 テラスハウスA-102)
入会金
4,000円(税込み)
月会費
4,500円(税込み)(教材費・クッキング材料費・絵本代含む)
※親子教室ですので幼稚園無償化対象ではありません。
入会説明会
2022年 3月16日(水) 10:00~10:30
入会用紙
2022年 3月16日(水)の説明会で配布。
その後は職員室で随時配布しています。購入代金はかかりません。
入会用紙受付
2022年 4月6日(水)ほっとルーム(2Fプレ保育室)10:00に集合して下さい。(人数がオーバーした場合は、曜日を変えクラスを増やします。)
その後入会金をお支払い、手続完了となります。
その他
卒園在園の弟妹、地区優先のお子さんの優先入会はありません。
駐車
1年を通して車で通われるのを希望される方は、園で契約している駐車場が利用できます。希望される方は人数を把握しますので、入会受付の際にお申し出ください。
利用料金は月500円です。保育料と一緒に引き落とします。
活動終了後に園庭で遊ばれる方の利用は、12:00までです。
ご自身の活動日以外の日の利用はできません。
次年度どんぐり組
さくらんぼに在籍していた方で、ご希望の方は、次年度どんぐり組に優先入会できます。