お知らせ

6月の園だより

 5月の中頃から雨の日が続き「あれ?もう梅雨入り?」の毎日でしたが、年中長さんも無事に遠足に行くことができ、さらに「クラスの仲間!」の気持ちが強くなったみんなです。年長さんはズーラシアへの遠足。遠足はGW明けに行きましたが、実は準備は4月の半ばから始まっていたのです。

 まずは「年長さんの遠足はズーラシアだよ」と伝えるところから。もちろんみんな「やったー!」「行ったことある~」などストレートな反応です。そしてそこから「ズーラシアってどんな動物がいるんだっけ?」と、ズーラシアの調査のスタート。「猿に種類ってこんなに沢山なんだね」「ライオンは夜のほうが元気なんだって。遠足の時寝ているかもね」など調べたことをみんなで伝えあいます。すると知らなかった動物のいろいろな姿が見えてきて、「全部の動物がおもしろそう!楽しみ!」とみんな。でも残念ながら幼稚園の遠足なので、保育時間内に全部の動物を見る時間がありません…。という訳で「全部の動物を見る時間はないから、みんなで話し合って見たい動物を選んで歩くルートを考えよう」と、本格的にクラスの中での話し合いのスタートです。最初は自分の見たい動物ばかりを挙げていく子どもたちですが、途中から少しずつ変わっていきます。クラスごとにテーマを作ってみたり(猿をたくさん見る、とか)、なるべく沢山の動物を見たいから一番効率の良いルートを考える、や、ズーラシアの奥の方に居るオカピ(ズーラシア名物)は絶対見たいから、オカピへの最短ルートで行く、などクラスによってルートも様々。ルートが決まると次は地図作りです。ズーラシアで配られている地図をもとに、自分たちの歩くルートにはどんな動物がいるか調べオリジナルの地図を作り、そこからは自分たちが見る動物調べが自然と始まるのです。なので当日は自分たちの調べたことと実際の動物を見ながらの答え合わせ。「本当に〇〇(餌)食べているよ~!」「やっぱり昼だから寝てばっかりだねぇ」などなど。興味を持って自分たちで調べて教え合って、そして最後に実際にそれを目の前で見て。なのでこの時に得た知識は決して忘れません。ワクワクしながら得た知識は100%自分のもの。これこそ知らないことを知っていく喜びそのものです。私達の人生は死ぬ瞬間まで、知らないことに出会う毎日です。「知りたい!」「なにこれ!おもしろい!」「もっともっと!」の気持ちを知ったみんな。この気持ちは人生がより豊かに送れる大切な源です。遠足から元気に「ただいま~!ねえ、聞いて聞いて!」と、嬉しそうに遠足の思い出を話す子どもたち。きっとこの大切な源が楽しい思い出とともにばっちり心に根付いたことでしょうね(^o^)v

 さて園庭では5月の半ばから荏田南名物の絵の具遊びがスタートしました。各クラスで行われるので職員室から見ていると学年ごとの遊び方の違いがよくわかり、これがまた面白いのです。年少さんは絵の具が初めての子が多い、と言うことで描くよりもまず筆と絵の具の不思議な感触に興味津々。ひたすら自分の手や腕、脚に描き描き塗り塗りです。年中さんはもう絵の具を年少の頃に何度もやっていたということもあり、絵を描いたり友だちや先生と塗りっこしたり(^^)絵の具の楽しさとともに、人との関わりを楽しみながらの絵の具遊びです。年長さんは…それはもう待ってました!の絵の具遊びですので、自分のやりたかったことをわかってのスタートです。ダイナミックに絵を描いたり友だちと服に描きあったり、ひたすら混色を楽しんだり。それぞれの楽しみ方で絵の具との関わりを体いっぱい使って楽しんでいました。子ども達が大好きなこの絵の具遊び。絵の具は表現活動の中で便利な表現方法の一つです。でも初めての子は筆や絵の具の感触もまだ?で「絵の具?なんだろう?」です。そしてわからないまま急にバン!と白い大きな画用紙が眼の前に出てくると「どうすればいいの…?」とドキドキ緊張になり、描いてみたいけどそのドキドキのせいでなぜだか筆の動きも小さくなったり…。そして絵の具が苦手な気持ちになってしまう子も居るのです。

 荏田南ではお部屋での絵の具の活動の前に、園庭で絵の具遊びをします。園庭に段ボールを大きく広げ、汚れてもいい服を着て裸足で飛び出て絵の具遊びの開始!白い画用紙とは違い段ボールですので、失敗や間違いを恐れずとにかく心のおもむくままに筆を動かす子どもたち。先生は「手や足に塗ってね」とは言っていないのに、どの子もまずは手や足に塗り塗りしながら肌で筆や絵の具の感触を確かめます(笑) どんどん描いていくうちに描き心地もわかり、絵の具遊びが終わる頃にはすっかり絵の具と仲良しに。身近な表現方法の仲間入りです。そうして次のお部屋で絵の具の活動の時も「失敗したくない…」ではなく、「あの面白い絵の具がまたできる!」となるわけです。「描きたい!」で描いた絵は、失敗を恐れていないダイナミックでオリジナルな絵に。色も形も枠にとらわれない友だちと比べたり優劣もないそれぞれの表現です。言葉だったり絵だったり踊りだったり、人によって自分の表現方法はそれぞれ。絵の具遊びを通して絵の具の楽しさを知ったみんな。「絵を描くのって楽しいね!」と新しい自分の「大好き」の一つになるといいな、と思っている私達なのです(^^)

 さて雨がしとしと季節は梅雨です。幼稚園は雨の日ならではの楽しさもたくさん!毎日元気に来てくださいね!

6月の行事予定
行事予定 備考
1 創立記念日
2 開港記念日
3 衣替え(夏帽子着用) すみれ・ばら
4 水着着替え練習(年少) にじ・ほし
5
6 小運動会 さくら
7 年少始①り・み②め
歯科検診(さ・す・ば)
ゆき・そら
8 父親参観(り・め・さ・ゆ・そ) パパ会主催工作イベント
9
10 小運動会予備日 すみれ・ばら
11 移動動物園 にじ・ほし
12 昔遊び
13 手作り弁当
かがく遊び(ゆき・そら)
さくら
14 移動動物園予備日
①み・め②り
ゆき・そら
15 父親参観日(み・す・ば・に・ほ) 幼稚園説明会
16
17 父親参観日代休 預かり保育有り
18 歯科検診(ゆ・そ・り・め)
荏田高校職業体験
にじ・ほし
19 昔遊び
20 GK(体操教室:年長) さくら
21 ①めろん・みかん②りんご ゆき・そら
22
23
24 誕生会
歯科検診(に・ほ・み)
すみれ・ばら
25 保育参観期間開始 にじ・ほし
26
27 プラネタリウム遠足(ゆき・そら) さくら
28 ①りんご・みかん②めろん ゆき・そら
29
30
7月の行事予定
1 プラネタリウム遠足(にじ・ほし) なし
2 保育参観期間終了 ばら・すみれ
3 ミニミニ発表会(み・さ・ば・ゆ・そ)
4 ミニミニ発表会(り・め・す・に・ほ) さくら
プール ・・・プール
  • 6月の保育料は年中遠足代…380円(年中)が引き落としされます。
  • 夕涼みの時間帯が決まりました。詳細は後日お手紙が配布されます。
    きょうだい、プレ保育のお子さんは園庭開放での参加はできませんのでご注意ください。
    きょうだいで在籍(プレ保育含む)されている家庭は、各クラス両方の時間で参加できます。
  • 父母の会主催のフリーマーケットの日にちが11月17日(日)に決まりました。詳細は後日父母の会よりお手紙が配布されます。
  • 6月11日(火)の移動動物園に在園生のきょうだいの下のお子さんの参加時間は以下のとおりです。特に予約の必要はありません。下のお子さんでプレ保育に在籍されている場合はプレ保育の時間帯での参加になります。
    ・きょうだいの下のお子さん・・・11:15~11:40
    ・どんぐり組・・・コースにより参加時間が変わります(後日手紙配布)
  • 発表会の日程が決まりました。11/29(金)午前と午後の2部に分けて行います。詳細は近くなりましたらお知らせいたします。
  • 園庭のびわやくわの実をお帰りの後食べないようにお願いします。
    ジャムにするなど子どもたちも毎年食べ頃にみんなで食べるのを楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。

過去の園だより

  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 9月
日々の保育通信 twitter

トップへ戻る