お知らせ

7月の園だより

 このところ雨の日が増え、梅雨真っただ中の今日この頃です。雨の日はとにかくジト~っとした空気と、溜まっていく洗濯物と、外に出られなくてパワーが有り余った子ども達のどったんばったんに、思わず大人たちも「ちょっとちょっと!」とイライラしがちな季節ですね。とは言っても雨は生き物にも植物にも無くてはならない大切なもの。雨が降らないと美味しい野菜はできないし、山に雨が降るから美味しいお水も飲めるのです。なので、「ありがたや~」と感謝しながら、遊びの天才の子ども達と一緒に、雨の日ならではを楽しみたい幼稚園です。

 さて荏田南幼稚園は今年でかれこれ34年。今まで本当に色々な子が卒園していきました。元気印の子、静かに遊ぶ子、工作好きや演劇に目覚める子、哲学に目覚め海外で活躍している子、将棋やトランプ、泥団子が得意な子など、十人十色ではなく4500人4500色、沢山の色の足跡を付けて卒園して行きました。

 その中の一人の女の子。今はもう成人式を終えた、ステキな女性の話です。その子は年少で入園した時から、挨拶も友達とも話をしない子でした。いわゆる専門用語で言う所の「場面緘黙」の子。ママさんは心配されていましたが、私達は「これがこの子の表現。『話ができない』訳ではなく、『話をしない』を選んでいるんだね。『話さない』は悪い事ではない」と言う事で、「どうしてしゃべらないの?」は思わず言わず、で3年間見守りそのまま卒園していきました。小学生も特に大きな変化はありませんでしたが、ご両親も学校へ送り迎えをしながら、無理させる事なく見守ったそうです。中学校もそんな感じで過ごし、いざ高校受験となったある日の事。急に「私この学校へ行きたい!」と両親に伝え、そこから勉強が始まったのです。そして見事行きたい学校に合格!そこでは沢山の友達を作り、なんと生徒会までやり、イキイキと大活躍で高校生活を終えたのです。

 その子が高校生だったある日、突然幼稚園に訪ねて来て手紙をくれました。内容はと言うと…。幼稚園時代のあれこれに加え、幼稚園の時話そうとすると勇気が出なくて声が出なかった事、話をしない事で先生たちに迷惑をかけていたんじゃないかと気にしていた事、そして最後に自分みたいな子の力になりたいから、なんと今幼稚園の先生を目指している事!が書かれていました。それを読んで思ったことは、幼稚園時代、その子は私たちや友だちと話はしなかったけど、誰よりも色々感じ、考えていた事です。みんなの気持ちを繊細に受け止めながら、健気に懸命に生きていた事が、よくわかる手紙でした。

 私達大人の多くは言葉の世界で生きています。言葉と言うわかり易い表現の中で、相手に伝わる事を考えてやり取りしています。大人と子ども達とのやり取りもまた然り。「これはどうなの?」「こうしてね」「今日はどうだった?」などなど。その価値の中で生きていると、さっきの女の子のように言葉でのやり取りが無い事が「どうしてかしら…?」になる事でしょう。でもそれが実はその子の立派な表現なのです。心の中は大人には計り知れない程、真剣に沢山の事を考えているのです。だから何の心配もいらないのです。あれこれこねくり回さず、「あなたはあなたでいいんだよ、何の問題も無し!」と思いながら、困った顔ではなく笑顔でいればいつか機は熟します。そして「話さない」とはまた違う表現で、自分を表現していくのです。

 子ども時代と言うのは、純粋だからこそ表現の仕方も心のまま、それぞれの表現です。だからこそ一人ひとりその子の在り方を丁寧に受け止め、安心できる空気を作っていく事が、機が熟す一番近い道のりです。それは場面緘黙などだけでなく、子ども達全員に言える事。もちろん物事との良い悪いは伝えていくのは大切です。伝える事は伝えつつ、せっかく出してくれている全ての表現に、「出してくれてありがとうね」の気持ちを持ちながら、一人ひとりの違いを楽しみながら、丁寧に寄り添っていきたいですね。父親参観を終えた今、幼稚園での顔、パパと居る時の顔、色々な顔を見せてくれるみんなを見ながら、改めて感じる私たちです。

 さぁいよいよ7月で1学期も終わり。6月は思いがけない事が色々ありました。そのたびに皆様のご理解の深さとご協力に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。また今月は個性相談があります。学校などでは面談と呼ばれる事が多いですが、荏田南幼稚園では創立当初から「個性相談」と呼ばれています。その子の個性について担任と保護者で話をしましょう、と言う意味です。学園の創立者が考えたこの言葉。その子らしさを大切に、と言うのは学園創立からの理念です。今年は家庭訪問が無かったので、今回が保護者の方とゆっくり話せる最初の時間ですね。1人15分と限られた時間となりますが、みなさんにとって有意義な時間になりますように。それでは夏休みまであと少し。暑いと疲れやすくなりますので、早寝早起き、3食しっかり!で、元気に幼稚園に来てくださいね。

7月の行事予定
行事予定 備考
保育参観期間始 なし
なし
土曜保育 パパ会キャンプ講習
さくら・たんぽぽ
そら・ほし
GK(体操教室・年長)
笹燃やし
すみれ・ばら
保育参観終了 ①め・み ②あ ゆ・に
10
11
12 個性相談始
ミニミニ発表会(り・め・す・ば・そ・ほ)
さくら・たんぽぽ
13 ミニミニ発表会(み・あ・さ・た・ゆ・に) そら・ほし
14
15 誕生会 すみれ・ばら
16 給食・プール終 ①り・め ②み ゆ・に
17
18
19 午前保育
20 午前保育 終業式
21
22 夕涼み ①り・め②さ・す
23 夕涼み ①み・あ②ば・た
24 お泊り保育(ゆき・そら)
25 お泊り保育(にじ・ほし)
26
27  夏
28  季
29  休
30  業
31
HOTほっと電話相談 ・・・HOTほっと電話相談
プール ・・・プール
心理学夢講座 ・・・心理学夢講座
  • 今月の保育料は
    ・冷房費(全員)…1,000円が加算されます。
    7月の引き落としは5日の1回のみで、15日の2回目はありません。
  • 今年度の発表会は
    2月3日(木) 4日(金)の2日間に分けて行います。今年度は毎年行っていた都筑公会堂が新型コロナワクチンの接種会場になっており、12月の予約が取れませんでしたので、都筑公会堂ではなく、宮前区にある宮前市民館で行います。詳細はまたお手紙にてお知らせいたします。
  • 最近爪が長い子が多く見受けられます。週に一度の爪切りの習慣をお願いいたします。怪我やクッキングでの感染原因にもなりますので、切っていただきますようよろしくお願い致します。

今月の夢講座

今月の夢講座は「事例から考える箱庭の世界~箱庭から見える子どもの内的世界~」です。聞いた事はあっても、はっきりとはよくわからない箱庭の世界。世間に発表されている事例を基に、箱庭の世界を知ってみませんか?言葉にはならない子ども達の心の世界が、見えてくるかもしれませんね。とにかく難しい事は抜きにして、面白い世界なのは間違いなし!です。ぜひお待ちしていますね。

講師…早乙女紀代美先生
場所…ホっとルーム(外階段からどうぞ)
時間…午後12:30~14:15
料金…無料

過去の園だより

  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
日々の保育通信 twitter

トップへ戻る