お知らせ

5月の園だより

 新緑の眩しい季節がやってきました。頬を抜ける風も気持ちよく、外で遊ぶにはもってこいの季節です。入園から1週間後には外遊びも始まり、新年度が始まってドキドキだったみんなの顔もいつものいい顔に(^^♪ 年少さんも2週間の分散登園で、朝や帰りの支度、衛生習慣、給食の食べ方など分散登園ならではの沢山の先生(1クラスに5~6人!)と一緒にやった事で、早くも自分で出来る事がだいぶ増えました。出来る事が増えると不安も少しずつ減り、外やお部屋などそれぞれ好きな場所で好きな遊びに忙しそうなみんな。まだまだ個々の遊びが多い年少さんも、好きな遊びを通じて1人2人と少しずつお友達もでき、「あ!この子知っている~!」とお互い顔を見合わせては、キャッキャッ!と喜び合い、友だちができていく喜びも味わっている様ですよ(^_-) そして何と言っても優しいのが年長さん。「お手伝いありますか~?」と、先生に言われた訳でもなく年少さんの部屋に訪ね、「じゃあ体操ズボンの着換えのお手伝いお願い!」「おっけ~!」と頼もしい会話も聞かれ、まだまだ朝帰りの準備がままならない年少さんに、優しく手伝う姿が見られます。「足はこっちだよ~💦」「待って待って~💦」と、自分が年少の時に年長さんにしてもらった事を思い出しながら張り切る年長さん!「自分の事をやるのは楽ちんなのに、小さい子のお世話って本当に大変!!年少さんてこんな感じなんだ~」と、異年齢の良い関りをしている様ですよ。そして「大変大変!」と言う年長さんの顔を見ると…実は何だか嬉しそうな笑顔。誰かのお世話をするって事は自分にそれだけ力があるって事、そして信頼されているって事。それが何だかすご~く大きくなったみたいで嬉しい年長さんです💛

 園庭では年少さんから年長さん、園庭開放のちびっこちゃんまでワイワイと賑やかです。笑い声から「転んだよ~!」の泣き声も。そしてその声に交じって聞こえてくるのは喧嘩の声です。まだまだ分からない事だらけの子ども達がこれだけ集まれば喧嘩が無い訳がない!という具合に毎日誰かと誰かが喧嘩になります。理由は何と言っても物の取り合いが1位。他にはあの子と遊びたいのに他の友達と遊んでいるから…などなど。大人からみたら何て事なくても、子ども達からしてみたらどの理由も一大事。思い通りにしたいのに、全然思い通りにならないので喧嘩になるのです。パパさんママさんも「幼稚園に入ったら喧嘩の一つも経験するだろうな」と覚悟はあるかと思いますが、それにしてもやっぱり気になるところでしょう。

 喧嘩が起きると、私達はまずはつかず離れずの距離で見守ります。女の子に多い口喧嘩くらいなら全然大丈夫。言ったり言われたりしながら、言って良い悪いを学んでいきます。取っ組み合いも組んでいる位ならやっぱり大丈夫。にらみ合いながらお互いの距離を測っているだけなのでまだ冷静です。では手が出た時は…?大体は止めますが、お互いその気で加勢もない1対1で、先生が見守っている中であれば、限度はありますがこれもやっぱり大丈夫です。仲よく遊ぶだけでは分からない、痛みを含めたあれこれが、喧嘩を通してわかります。男の子は特に言葉で伝える事が元々苦手。脳の仕組みがそうなっているらしいので仕方がないのです。怪我したら、させたら…と大人はドキドキですが、言葉の喧嘩も手が出る喧嘩も本質は変わりません。人との距離や付き合い方、仲直りの仕方も喜びも体験しながら知っていくのです。やった方もやられた方も辛いですが、仲直りの喜びは同じ。あとは何と言っても喧嘩できる相手に出会った事が素晴らしい事です。そして自分の感情を相手に出す事ができたという事も素晴らしい。家で両親から守られた空間の中では、到底味わえない経験です。まさに集団生活ならでは!また子ども同士は仲直りの時「ごめんね」にはこだわっていません。心で許しあえると何となくいつの間にか仲直りしています。せっかく出会った喧嘩ができる友達。実は我が子にとって、本当は心に沢山のプレゼントをくれる大切な存在です。喧嘩と聞くと「えっ!?喧嘩?」と思うかもしれませんが、少し気持ちを切り替えて、我が子も喧嘩できる友達も大切に、そんな感じで幼稚園のみんなが家族のような気持ちで、そして大人たち全員で、子ども達みんなを育てていけたらいいですね。

 そんな感じでいよいよ本格的な幼稚園生活です。5月は特に楽しい行事が盛り沢山。遠足も今年度初めての手作り弁当も楽しみ!なみんなです。今月はお弁当が2回と少し大変ですが、あまり凝ったのを作らないで大丈夫!子どもたちは何と言ってもいつものお家の味が大好きです。キャラ弁の様な「何だろう…これ…」なお弁当ではなく「ママのこれ大好き!」なお弁当をお願いしますね。そして我が子の食べきれる量を一番わかっているのもママさんです。思いも量もたっぷりなお弁当ではなく、ちゃんと食べきれて「ピカピカに食べたよ!」って嬉しそうに、空っぽのお弁当箱を見せられる量をお願いしますね!

 さて海の向こうでは国同士の争いに巻き込まれ、子ども達が悲しく辛い思いで過ごしている報道が連日聞かれます。子ども達の笑顔は私たちの宝物。大きなこいのぼりの下、楽しそうに遊ぶ子ども達を見ると、この笑顔を守らなくては!と改めて感じます。そしてせっかく出会った子ども達。お互いのあれこれを分かり合いながら、共に生きていくと言う事を感じながら生活してほしいと願う私達です。そしてその瞬間に居られることに感謝し、さらに丁寧に子ども達と過ごしていきたいと思っています。それでは今月も元気に来てくださいね!

5月の行事予定
行事予定 備考
年中開始 合服期間 さくら・すみれ
憲法記念日
みどりの日
こどもの日
遠足・給食試食会(ゆ・そ) なし 
土曜保育
陶芸(ゆき・そら) さくら・すみれ
10 陶芸(たんぽぽ・さくら) ゆき・そら
11
12 手作り弁当 GK(年長) ばら・たんぽぽ
13 遠足・給試(に・ほ)
絵の具遊び(さ す)
なし 
14 パパ会バーベキュー
15
16 遠足・給試(さ・す)
陶芸(に・ほ)
絵の具遊び(りんご)
なし
17 絵の具遊び(めろん)
陶芸(す・ば)
ゆき・そら
18
19 遠足・給試(ば・た)
絵の具遊び(み)
かがく遊び(に・ほ)
なし
幼稚園見学開始
20 年長遠足予備日 にじ・ほし
21
22
23 年少着替え練習
絵の具遊び(ゆ・そ)
さくら・すみれ
24 誕生会 ゆき・そら
25
26 かがく遊び(ゆき・そら)
絵の具遊び(に・ほ)
年中遠足予備
ばら・たんぽぽ
27 絵の具遊び(あんず) にじ・ほし 
28
29
30 さくら・すみれ
31 年少着替え練習
絵の具遊び(ば・た)
ゆき・そら
プール ・・・プール
HOTほっと電話相談 ・・・HOTほっと電話相談
心理学夢講座 ・・・心理学夢講座

6月1日(水)は創立記念日、2日(木)は開港記念日の為休園です。預かり保育(ひまわりクラブ)は両日とも稼働しています。

  • 5月の保育料と共に次の物が引き落としになります。
    新学期用品代…お知らせした金額
    施設料…20,000円(全員)
    希望雑誌…4月・5月分(申し込まれた方)
  • 幼稚園への電話連絡は17:30まで、職員室での用品やひまわりチケット購入は16:00までです。よろしくお願いします。
    また7:30~8:00と17:30~18:30の駐車場の予約は必要ありません。ただし出庫は20分以内でお願いします。

今月の夢講座

5/27の夢講座は「子どもの排泄と心~おねしょ・おもらし・うんちもらし・ちょびっともらし~」です。
子ども時代の排泄は、心と強くつながっています。おむつがなかなか外れない、ウンチを少しだけ漏らしちゃう、などなど、言葉で強く伝えるより、その心に寄り添ってみると、案外早く解決したりします。知っておいて良かった~と思う事間違いなし!ですよ。

講師…早乙女紀代美先生
場所…ホッとルーム(外階段からどうぞ)
時間…午後12:30~14:15
料金…無料

過去の園だより

日々の保育通信 twitter

トップへ戻る